グロック17 スライドすり合わせ

ぱっと見た目そんなにやかまし過ぎず割と理想的な主張具合のアルミスライド に乗せ替えたウチのグロック17Cです
いやなんていうか予想以上の見た目のカッコよさ(ちょうど良さ)にシビれております
早くフィールドでガキンガキン撃ちたいぜ
その為にもしょうもない不具合がフィールドで出たら困るのですり合わせはキッチリ済ませておきたい所

昨日この写真について『ホールドオープンした状態からゆっくり優しく戻すとココで止まる』と書きましたけど
正確には『リリースレバーで解放してもココで止まる』でした
お詫びして訂正致します
明らかに動きが悪いのはこの動作だけです
このままではリロードしてスライドリリースしても『ん?あれ?』ってなってしまいます
それでは道具としてのサイドアームとは言えんな
ただのオモリですね
その他の動作については『使い込んだら馴染むんちゃうか?いや、壊れるかも知らんけど』って感じで慣らせば慣れるのか何か大事なものを削れて失いながら動いているのか正直分からないんですけどほぼほぼ普通に動いてます
ただやっぱりアウターバレルまで替えてやらないと金属のカッコいい音が鳴りませんね
絶対替えよ(その内)

恐らくココと

このローラーが強めに干渉してるっぽいので

スライド内部の天面の塗膜をシコシコシコシコシコシコシコシコやすって剥がしてちょっとでもブリーチが上に行くようにしてやったのと
ブリーチの傾斜になってるとこ(名前知らず)を軽く軽~く慣らしてやりました
あとはローラーも気持ちよく回れるように分解清掃
コレでリリースレバーでスライドも元の位置まで前進するようになりましたやったぜ
スライドストップもしっかりかかるし初速も落ちていません
重量のせいで弱くなるかなと思っていたリコイルもそんな萎えるほどではなかったですバシバシ動いてます
はい、コレでもうフィールドで使えますね
後は使っていく中でアタリがついてくれるのみです

こないだ買ったFABにもキッチリ入ってくれました
ちょっとだけフロントサイトが干渉するのでホルスターの内側を削ってやろうかなと思います気が向いたらな


(サイトに埃付いてるわ…)と思ったら前後共にGLOCKのロゴが!
さっきまで気付かんかった
いや、って言うかこのロゴは胡散臭すぎるやろw
今にも消えてしまいそうです
まあそんなサイトですが


純正のホワイトドットとラインに比べたら視認性はクソですね
まあ使えないほどではないのでコレでOKとしよう

うむ。蓄光は合格
って言ってもこんな暗くなるまでサバゲせーへんけどな!帰ってるけどな!こんな暗い時間には!
そんな訳で思ったよりずっとスムーズにスライド交換作業が完了しました
正直なところもう少し手こずった方が達成感あるよなとは思いましたけどこれにて
愛着アップは間違いなし
次の2.24トレンチは持っていっても仕方がないので留守番ですが早くどこかのCQBで使って遊びたい気持ちでいっぱいです(←なんか表現がキモいな)
でも…
仲間内で買う買うって公言してたFNX45がもうすぐ出ますよね?
買うのか!?買うのか俺!?と頭を抱えるはめになりましたもう少し悩もうと思います
※最後にハンドガンのメタルスライドは某掲示板でも絶えず
グロック17 カスタムスライド

グロック17 のカスタムスライドです
アルミです
アルミのカスタムスライドとスチールのアイアンサイトです
蓄光です

6年愛用したG17Cのスライドにヒビが入っているのを発見してしまい
せっかく替えるならちょっとかわったヤツ…ってことで選びました
あとせっかく替えるならアウターバレルもマズル付きのに…と考えたんですけどアルミスライドと同時に替えるとなると純正ユニット⇄アルミスライド⇄アウターバレルそれぞれの噛み合いを見ながらやらないといけなくなるしとっても面倒くさかったので今回はスライドの交換だけです
スライドの擦り合わせがうまく行って暖かくなる頃に普通に動いていれば当然のようにアウターバレルも換装します
で、そのかわったヤツ…って言っても変態的なパーツ集めて誰にもカッコいいと思ってもらえないヤツとか付くモン全部付けて全部のせのラーメンみたいになったヤツとかこれ見よがしにキラキラピカピカしてて『見てっ!俺のグロック見てっ!』みたいな主張の激しいヤツとか持ってる人間がどう見ても持たされてるみたいないかにも金掛かってそうな成金みたいなヤツははっきり言って嫌いなので
目標は
・道具としてのサイドアーム←ちゃんと動いて立ち回りのジャマをしない(大前提)
・俺自身の存在感を喰ってしまわない程度の存在感←前述の全部のせはご法度
・サバゲ5回に1回ぐらいフィールドのスタート地点とかで『そのグロックどこのですか?』とか聞かれる程度の見た目の見たことのなさ←見てる人が気付いてくれればそれで大満足
でいこうと思います
スライドの袋にはARMY製って書いてあったけどARMYがトイガンメーカーなのかどこぞのショップなのかはたまた実銃メーカーなのか知りません/調べてません
とにかく安かったです
この後擦り合わせに失敗してもある意味勉強代で済ませられる程度の安さでした
まあそんな値段なのでパーツとしての精度や造形にはあまり期待してなくて
切削/擦り合わせに膨大な時間がかかることは覚悟して(ある意味それを楽しみにして)ましたが実際届いたモノはそうでもなかったです

エキストラクターは一体形成でした
スライド前部左側に少しスレがあるぐらいで全体的にはセレーションもエッジ立ってるしフチに目立ったバリもなし
ただ少し塗装が厚いかな?と感じた程度です

内側
スケもなく綺麗に塗装されてますまあこの後削れば関係ないことですが
こんな感じで今のところ『金返せっ!』ともならない…って言うか普通に納得のクオリティです

フロントサイトはそのままでは少し浮いていますこんなの想定内

リアサイト話にもなりませんでしたがこんなの想定内&想定内

1000番と400番のペーパーで気長に(←ココ重要)擦り合わせていきます

リアサイトは溝の前部を削りました←内蔵するブリーチユニットとの位置関係を見ながら
途中面倒になって棒ヤスリ使いました
で、一応サイトはピタッと嵌ってくれたのでフレームに仮組み

おおっ!なんかカッコいい!!
とりあえずガスだけ入ったマガジン挿して空撃ち
コッキングは少し力入れないとできませんでしたがスライドストップも普通にかかったしブローバックも普通に動いてるように見えましたが

ゆっくり優しくコッキングするとココで引っかかります

ホールドオープンからゆっくり優しく戻そうとするとココで引っかかって止まります
前者はこの度初めての現象ですけど後者は前のプラスライドの頃からあった現象です
あとは別にギチギチな所もガバガバな所もなく軽く擦り合わせて慣らせばいいのかなっていう感じでした
どことどこが干渉してスライドが止まってるのかは次回の日記でよろしくお願いします
生き別れた妹と再会
そうかなそうかなと思ってましたがやっぱり俺家がとても好きみたいで
昨日は腹パンでビールもそれなりに飲んでいい感じに酔ってたのにAM3:00過ぎるまで寝られませんでした
で、起きたら6:00過ぎたとこって言う
完全に寝不足です久しぶり
いや、枕が変わったら寝られへんとかはない(はず)なので
部屋が異様に乾燥してたり空気清浄機の音が気になったりしただけなんですけど(だからそれを枕が変わったら寝られへんって言うんちゃうんか)

ホテルの朝食わりとマトモにクロワッサン美味しかったです
10:00ギリギリまで部屋でゆっくりしてからチェックアウト
上野に向かいます
って言うか上野までの行き方が分からないからキャリーしてくれって頼んでるのに上野に直接来いってどう言うことこれ
しかも西武新宿線乗ってる時に『やっぱり秋葉原駅に来い』って俺を撹乱すな

本人はもう着いてるもよう
電気街改札に来いって写真だけ送ってきました
なんとなくコツ(コツ?)が分かってきたので迷わずに会うことができました

はじめまして紹介しときます
もう2度と会うこともないと思って諦めていた生き別れた妹です
昼メシ奢るから上野~御徒町をキャリーしてくれって頼んだのに現地(しかも手前の秋葉原)に集合させられ
昼メシどこで食うか考えといてと頼んどくと昼からなんかオシャレにビールが飲める店をチョイスするいろんな意味での鬼畜っぷり
しかしとりあえず俺は東西南北もわからない/地図の見方もよく分からない状態なので『ここまで連れて行ってくれ』ってGoogleマップ見せたらそれガン見でしか道順把握できない俺と同レベルっぷり
まあ楽しかったですけどね

中田商店とマイトリーとエアソフト97(マイトリーがエアソフト97の下に場所変わってた)グルーっと回って結局何も買わず
ver.2用のETUユニットや今使ってるメカニクスの今年モデルとかええ色のニットキャップとか色々見つけたけどどれもネットと大して値段も変わらないし(せっかく東京来てるし…)って気分と勢いだけで買うのはアホらしいと感じて戦略的撤退
まあ家に帰ればグロックのスライド届いてるはずやし
旅の勢いだけで無思考でアレコレやることもあるまい
妹とは御徒町から反対方向なので現地解散
もう2度と会うこともないでしょう
会わないつもりの元気でね(SCANDAL的見解)
15:30ののぞみで新大阪まで帰ってきました

あ、その前に駅でそば食べたわ
全然おいしくなかったわ←関東のそば、ではなくこのプラットホームのそば屋がね

はい帰ってきましたー
大阪の方が気温高いんか?
なんかひんやりしないんですけど

念のため(念のため?)体温めるために伝家の宝刀インディアンカレーに寄り道してから帰りました
はい今回1泊でゆっくり東京埼玉うろうろしてきたんですけど
なにぶん会社が小さいのでこれ以上会社を留守にするわけにもいかないし
スケジュール的にも目一杯のんびりしてコレでしょうめっちゃ疲れて足棒ですけど
明日は今年1発目のG1フェブラリーステークスなんですけど
完璧に忘れてたし予想する材料がないので『見』で流そうかと
インティが勝ったら『買っときゃよかった』と嘆こうと思います
とりあえず自分の枕で寝ます
昨日は腹パンでビールもそれなりに飲んでいい感じに酔ってたのにAM3:00過ぎるまで寝られませんでした
で、起きたら6:00過ぎたとこって言う
完全に寝不足です久しぶり
いや、枕が変わったら寝られへんとかはない(はず)なので
部屋が異様に乾燥してたり空気清浄機の音が気になったりしただけなんですけど(だからそれを枕が変わったら寝られへんって言うんちゃうんか)

ホテルの朝食わりとマトモにクロワッサン美味しかったです
10:00ギリギリまで部屋でゆっくりしてからチェックアウト
上野に向かいます
って言うか上野までの行き方が分からないからキャリーしてくれって頼んでるのに上野に直接来いってどう言うことこれ
しかも西武新宿線乗ってる時に『やっぱり秋葉原駅に来い』って俺を撹乱すな

本人はもう着いてるもよう
電気街改札に来いって写真だけ送ってきました
なんとなくコツ(コツ?)が分かってきたので迷わずに会うことができました

はじめまして紹介しときます
もう2度と会うこともないと思って諦めていた生き別れた妹です
昼メシ奢るから上野~御徒町をキャリーしてくれって頼んだのに現地(しかも手前の秋葉原)に集合させられ
昼メシどこで食うか考えといてと頼んどくと昼からなんかオシャレにビールが飲める店をチョイスするいろんな意味での鬼畜っぷり
しかしとりあえず俺は東西南北もわからない/地図の見方もよく分からない状態なので『ここまで連れて行ってくれ』ってGoogleマップ見せたらそれガン見でしか道順把握できない俺と同レベルっぷり
まあ楽しかったですけどね

中田商店とマイトリーとエアソフト97(マイトリーがエアソフト97の下に場所変わってた)グルーっと回って結局何も買わず
ver.2用のETUユニットや今使ってるメカニクスの今年モデルとかええ色のニットキャップとか色々見つけたけどどれもネットと大して値段も変わらないし(せっかく東京来てるし…)って気分と勢いだけで買うのはアホらしいと感じて戦略的撤退
まあ家に帰ればグロックのスライド届いてるはずやし
旅の勢いだけで無思考でアレコレやることもあるまい
妹とは御徒町から反対方向なので現地解散
もう2度と会うこともないでしょう
会わないつもりの元気でね(SCANDAL的見解)
15:30ののぞみで新大阪まで帰ってきました

あ、その前に駅でそば食べたわ
全然おいしくなかったわ←関東のそば、ではなくこのプラットホームのそば屋がね

はい帰ってきましたー
大阪の方が気温高いんか?
なんかひんやりしないんですけど

念のため(念のため?)体温めるために伝家の宝刀インディアンカレーに寄り道してから帰りました
はい今回1泊でゆっくり東京埼玉うろうろしてきたんですけど
なにぶん会社が小さいのでこれ以上会社を留守にするわけにもいかないし
スケジュール的にも目一杯のんびりしてコレでしょうめっちゃ疲れて足棒ですけど
明日は今年1発目のG1フェブラリーステークスなんですけど
完璧に忘れてたし予想する材料がないので『見』で流そうかと
インティが勝ったら『買っときゃよかった』と嘆こうと思います
とりあえず自分の枕で寝ます
東征初日
弾丸出張です
先ほど無事に初日のスケジュール全て終わりましたが
死ぬほど疲れた訳だが

早朝ののぞみで品川までゴー
なんか視線を感じるな…と思ってたら…

キオスクで暇つぶしに買ったNumberの表紙の稀勢の里がこっちガン見してました

無事第1チェックポイント大崎駅に辿り着くことができました
こんな路線図この先乗りこなせる気がしねえ
1つ目の仕事は某メーカーの展示会
まあそれほど大規模なものではなかったんですけどそれでもメーカーの姿勢や意欲を充分感じられる展示会でした

こんな提案を見せてもらいながら約2時間
詳しい話をたくさん聞かせてもらいながら帰ったらお客さんに提案してみようと思うアイデアもチラホラ

で大崎→所沢を目指す訳なんですが
乗り換え調べてたら池袋で乗り換えろとのGoogleマップ殿の指示が
コレは大勝軒行くしかねえよなあ
で、13:00過ぎ喜び勇んで入ってみたら予想より空いてるしこりゃありがてえとあつもり平らげながら調べたらここ本店じゃなかったっていう
もうちょっと奥にあるらしいですコレなんて罠
ちなこっちの店は2軒隣のラーメン二郎に押され気味で空いてたんでした
ラーメン二郎は外に5~6人並んでました

所沢へは他人より400円多めに払って優雅に(優雅に?)指定席でひと休み(←って言うか『所沢行くのどれ?』って駅員に聞いたら『コレ』って言うから乗ろうとしたら400円いるってなんて後乗せなんやそんな商法関西にはないぞ)
で、所沢のお客さんに挨拶して(お客さんなので写真はナシね)

くっそローカルなビジホへチェックイン

狭い!超乾燥!シャワー熱い!
風呂上がったら拭かなくても乾くっていう奇跡の乾燥具合wコッチではあたりまえなんか??

お客さんの焼肉屋でおひとりさま
タレがヤバかった!!←今日のクライマックス
タレ革命!
コレ関西で売られへんかなーとか考えながら社長もたっぷり時間取ってくださってとても有意義な晩ごはんでした腹パン(腹パンパン)やけどな!

帰り道にバッティングセンターとフットサルとボーリングの複合施設を発見
100kmのカーブをレフト方向へ流し打ちしたい(左打ち)衝動に駆られましたけどなんせ腹パンなので自粛&自粛
部屋に戻った瞬間長旅の疲労と電車に乗り慣れてない緊張と程よい酒でさっきまでうたた寝してました
明日帰る訳なんですが
キャリーしてくれる相棒が見つかったので服の裾にしがみついてマイトリーと中田商店行ってから東京駅まで送ってもらえそうです!11:00に上野駅!
あいにくBB弾しこたまプレゼントしても喜びそうもない奴(普通はそう)なので昼飯奢りで妥結しました
その様子は明日書きながら帰路につこうかなとおまいます
先ほど無事に初日のスケジュール全て終わりましたが
死ぬほど疲れた訳だが

早朝ののぞみで品川までゴー
なんか視線を感じるな…と思ってたら…

キオスクで暇つぶしに買ったNumberの表紙の稀勢の里がこっちガン見してました

無事第1チェックポイント大崎駅に辿り着くことができました
こんな路線図この先乗りこなせる気がしねえ
1つ目の仕事は某メーカーの展示会
まあそれほど大規模なものではなかったんですけどそれでもメーカーの姿勢や意欲を充分感じられる展示会でした

こんな提案を見せてもらいながら約2時間
詳しい話をたくさん聞かせてもらいながら帰ったらお客さんに提案してみようと思うアイデアもチラホラ

で大崎→所沢を目指す訳なんですが
乗り換え調べてたら池袋で乗り換えろとのGoogleマップ殿の指示が
コレは大勝軒行くしかねえよなあ
で、13:00過ぎ喜び勇んで入ってみたら予想より空いてるしこりゃありがてえとあつもり平らげながら調べたらここ本店じゃなかったっていう
もうちょっと奥にあるらしいですコレなんて罠
ちなこっちの店は2軒隣のラーメン二郎に押され気味で空いてたんでした
ラーメン二郎は外に5~6人並んでました

所沢へは他人より400円多めに払って優雅に(優雅に?)指定席でひと休み(←って言うか『所沢行くのどれ?』って駅員に聞いたら『コレ』って言うから乗ろうとしたら400円いるってなんて後乗せなんやそんな商法関西にはないぞ)
で、所沢のお客さんに挨拶して(お客さんなので写真はナシね)

くっそローカルなビジホへチェックイン

狭い!超乾燥!シャワー熱い!
風呂上がったら拭かなくても乾くっていう奇跡の乾燥具合wコッチではあたりまえなんか??

お客さんの焼肉屋でおひとりさま
タレがヤバかった!!←今日のクライマックス
タレ革命!
コレ関西で売られへんかなーとか考えながら社長もたっぷり時間取ってくださってとても有意義な晩ごはんでした腹パン(腹パンパン)やけどな!

帰り道にバッティングセンターとフットサルとボーリングの複合施設を発見
100kmのカーブをレフト方向へ流し打ちしたい(左打ち)衝動に駆られましたけどなんせ腹パンなので自粛&自粛
部屋に戻った瞬間長旅の疲労と電車に乗り慣れてない緊張と程よい酒でさっきまでうたた寝してました
明日帰る訳なんですが
キャリーしてくれる相棒が見つかったので服の裾にしがみついてマイトリーと中田商店行ってから東京駅まで送ってもらえそうです!11:00に上野駅!
あいにくBB弾しこたまプレゼントしても喜びそうもない奴(普通はそう)なので昼飯奢りで妥結しました
その様子は明日書きながら帰路につこうかなとおまいます